出版活動

『映画テレビ技術』2024年 12月号 No.868

映画テレビ技術手帳 2023/2024年版

映画テレビ技術手帳 2023/2024年版
B6版 300頁

定価4,400円<本体4,000円+消費税10%> 送料310円

新しくなった情報を更新いたしました。 映像制作の流れに従って項目を整理し、利用しやすくなっております。 内容(総目次):撮影/照明/特機/映像処理/録音/映写/放送/一般/規格 1977年に発行以来、隔年で発行、業界技術者の方々から多大なご好評を得て、版を重ねてきました。

35mm/16mm FILM CAMERAS MANUAL With PL MOUNT LENSES

35mm /16mmカメラの取り扱い方
~デジタルシネマカメラにも使えるPLレンズ250本~
宮原 茂春 著

B5版 330ページ <本体4,000円+税> 送料360円


著者の長年の経験をもとに、写真・図版を多く使用してわかりやすく解説!
これからプロとしてデビューする方のための実践的な入門書であり、学校の教科書としても使用いただけます。


【主な内容】
35㎜カメラ:アリカム ST・LT/アリフレックス 535/アリフレックス 535B/アリフレックス 435/アリフレックス 235/50,000 コマのハイスピードカメラ/ AATON Penelope アトーン・ペネロープ

16㎜カメラ:アリフレックス 416/アリフレックス 16SR-3/AATON XTR prod/AATON A-Minima(アーミニマ)

PLマウント レンズ:ツァィスT1.4、T2.1、T1.3 アリマクロ、VP、ウルトラプライム、アンジェニュー、クック、フジノン、キヤノン、コーワ、バルター、ミッチェル、クック、ニコン、特殊レンズ、シュノーケル、ペリスコープ、スイングシフト、3D、LDS、コンパクト、マスタープライム、レッド、ケンジ、シュナイダー

撮影技術の移り変わり~撮影技術この18 年(1994年~ 2011年)/映画レンズ・カメラマウント/三脚・ヘッド/ステディカム、イージーリグ/映画用露出計/テストしました~(RED ONE レンズ新型、PL ケンジ・スエマツ デジタルレンズ、新型ライカPL マウントレンズ)/フィルムレンズとビデオレンズを徹底的に解明する/IR NDフィルター(Infrared ND Filter)とエフェクト・フィルター

新・映像制作のためのサウンド・レコーディング

八木信忠・上倉 泉 著
B5版 208頁

定価2,800円(税込) 送料310円

 『映画テレビ技術』誌の連載を経て、1冊の本にまとめ、出版して以来、約20年。アナログからデジタルの現在、音のビギナーからすばらしい音響表現者に成長することを期待し、装いも新たに改訂版を出版いたしました。

※「周波数特性等テスト信号及び音量計指示値テスト用トーンバースト信号」CD付き。

補遺 新・映像制作のためのサウンド・レコーディング

八木信忠・上倉 泉 著
B5版 29頁
<700円+税> 送料180円
※「新 映像制作のためのサウンドレコーディング」本体と一緒にご購入の場合、送料は合わせて350円となります。

2014年12月発行 「新・映像制作のためのサウンドレコーディング」(2010年発行)から4年が経ち、この間にデジタルによる映像制作が急速に進みました。補遺という形で不足部分を補いました

新版・プロのためのビデオ取材

中山秀一著
B5版 271頁

<本体3,000円+税> 送料360円

1992年に初版を刊行して以来、第9版を重ねた業界のロングセラー。今回は、18年ぶりに最新の情報を盛り込んだ内容に改訂。これからプロとしてビデオ取材に取り組む方のための実践的な入門書。

テレビ番組制作技術の基礎

B5版 150頁

<本体2,500円+税> 送料310円

 これからテレビ番組の制作に取り組む方のための実践的な入門書。
 ニュース、スポーツ、ドラマ、音楽、中継、ドキュメンタリー番組等の最新の番組制作技術の実際について、担当の各執筆者が長年の経験に即して、取材現場での実践的なノウハウと応用テクニックを分かりやすく解説。

創立50周年記念出版 日本映画技術史 日本映画のルーツここにあり!

B5判 188頁 (カラー4頁含む)

<本体2,500円+税> 送料310円

 日本映画テレビ技術協会技術史委員会では、30年の歳月をかけて我が国の映画の歴史を製作技術の変遷を中心に調査研究、その成果を「映画テレビ技術」誌に継続的に発表してきました。本書はこれまで同誌に発表された技術史年表を中心に、新たな書き下ろし記事も加えた本邦初の日本映画技術史の決定版です。
 内容は、日本映画史を製作技術の側面から、明治・大正・昭和の3期にわたってあと付けた<年表篇>と、映画製作の諸技術が日本にはじめて渡来し、根付い た頃のシーンを考察する<資料篇>の二部構成になっています。

16mm撮影機の取り扱い方

太田文夫・編

B5版

<本体2,000円+税> 送料215円

現在広く使われている映画用16mmカメラの機構と取り扱い方を解説。

掲載機種: ベル70-DR、アリ16ST、エクレールACL、アリ 16SR、AATON