「恐ろしい時代になった」、そうつい呟いてしまいそうなほど、ここ数年の技術進化に驚きを隠せない。片手に収まるサイズのカメラで高精細な8K撮影が可能になり、あるいは、人が認知できない音域まで全て記録できてしまうシステム開発、進化が止まらない。しかも、それらの技術を誰しもが手にすることが出来る時代がやってきた。つまり、プロの技術者と一般ユーザーの境界はさらにあいまいになっている。そんな時代に身につけるべき技術とは何か。今回のセミナーでは、第一線で活躍する技術者たちに伺います。
 
日 時 2023年11月5日(日) 13:00~17:00 (開場12:30)
場 所 学校法人日本コンピュータ学園 東北電子専門学校 視聴覚ホール
(Teamsウェビナー同時開催)
会 費 無料
定 員 会場50名+オンライン30名程度
オンライン参加を希望の方は下記のフォームから事前申込をお願いします
 
【セミナー概要】

■ オープニング 13:00~13:05まで

開催の挨拶

■ 第一部 13:05~13:50頃まで

座談会「それって、今、面白いですか?」

「若者の業界、現場離れ」が騒がれる中、では実際に映像業界の現場で働く若者たちは、今、何を思うのか、やりがいを持って働けているのか、生活は?若者たちの本音に迫ります。

登壇者 地方の映像業界で働く若者 数名
聞き手 百崎満晴(映画テレビ技術協会東北支部)

■ 第二部 14:00頃~14:45頃まで

講座「音屋として外せないものがある」

舞台から、TV中継、MAミキサーと音声現場の、全てを知り尽くした音声マイスター。アナログ時代から最新の音響技術に至るまで、その通底に流れる「音屋魂」について伺う。

講師 佐々木学 氏(ミヤギテレビサービス・音声)

■ 第三部 14:50頃~16:30頃まで

講座「リアルであること・・・ドキュメンタリー撮影の心得」

昨年度の映テレ映像技術賞を受賞したドキュメンタリー番組では、市販の民生機器を、巧に使いこなし、且つCGにも頼らず、独自の世界観を映し出した。

講師 井上秀夫 氏(NHK・ドキュメンタリーカメラマン)
聞き手 百崎満晴(映画テレビ技術協会東北支部)

【お問い合わせ】
一般社団法人 日本映画テレビ技術協会 東北支部
百崎 満晴(NHK仙台放送局)  tel:022-224-1860 momozaki.m-eg@nhk.or.jp
主催)  一般社団法人 日本映画テレビ技術協会 東北支部
 

 
 

一般社団法人 日本映画テレビ技術協会 東北支部勉強会

『日々進化し続ける機器、それでも変わらぬ技術者魂がある』


申込フォーム
 
* 新型コロナ対策のため全て必要事項となっております。
  全てのご入力をお願いいたします。
会員種別 *
日本映画テレビ技術協会(MPTE)
第一部 座談会 *
第二部 講座 *
第三部 講座 *
ご氏名 *
ふりがな *
社名/学校名  *

フリーの方はフリーとご記入ください。

所属/学部(学科) *

フリーの方は業種をご記入ください。

役職/学年 *

フリーの方は経験年数をご記入ください。

電話番号 *
e-mail *
   
 
 
 
TOPに戻る