テレビの映像制作現場で活躍される若手エンジニア、クリエーターの皆様を対象に映像制作の基礎についてセミナーを下記の通り開催します。今回は、ENG、VE、伝送、音声、照明について、今疑問に思っていることをこの場で基礎からしっかり学んで頂きます。
「今さら聞けないシリーズの第7弾」です。既に長年映像制作に携わっておられる技術者の方々にも基礎に戻る機会としてご参加いただければ幸いです。
 
日 時 2024年2月21日(水)13:30~17:30
開催場所 株式会社千代田ビデオ内テレビスタジオ
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1 科学技術館2F
千代田ビデオ案内図
会 費 個人会員:無 料
法人会員:2,000円(当日ご参加確認後、請求書をお送りします)
非 会 員:4,000円(同 上)
学 生  :無 料
定 員 75名
 
◎基礎技術セミナー
講  演
13:40~14:20
1. ENGの基礎
  講師:(株)日テレ・テクニカル・リソーシズ
      コンテンツ戦略部 兼 制作技術部 管理職TP兼ME
      石渡 裕二 様
      助手 岩上 貴士様
最近のロケではFX-3やFX-6といったシネ系大判カメラなどを使用したものが多くなってきています。そこで、シネ系カメラを使用したときに失敗しない(絶対ではないですが…)撮影方法や役に立つ機能などについて判り易く説明いたします。
陥りやすいミスを未然に防いでロケを成功に導いていきましょう。
実体験などを織り交ぜながら、ロケやスタジオで作業をする際の設定に関する説明を中心に行う予定です。
 
14:25~15:05
2.VEの仕事について
  講師:(株)フジテレビジョン
      技術局 制作技術統括部
      松田 和樹 様
テレビ制作技術の中で映像演出を担う二大セクション「照明」と「VE」を経験した視点から、いつも当たり前に行っているカメラ調整や映像トーン管理の意味を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。また番組制作現場において非常に多岐にわたるVEの仕事内容について、2023年9~10月に開催されたワールドカップバレー中継の実例を交えながらご紹介します。
 
15:10~15:50
3.伝送技術について
  (株)テレビ朝日
      技術局 技術運用センター
      森山 顕矩 様
どんなに素晴らしい中継映像を撮影してもそれを「伝送」しないと視聴者には届きません。一昔前は衛星とFPU伝送しかありませんでしたが、今ではIP伝送が毎日の番組制作で欠かせない存在となり、コロナ禍を経て伝送技術は大きな転換期となっています。スポーツや報道の現場ではどのように映像を伝送しているのか?クラウド活用や、リモートプロダクションなど、最新の実例も交えて紹介します。
 
15:55~16:35
4.テレビ音声の仕事について
  講師:(株)TBSテレビ
      メディアテクノロジー局 制作技術統括部
       中村 全希 様
生活において、「音」は聞こえて当然、無いと大きな違和感を持つものです。普段当たり前の様に聞こえているテレビ音声は、それを生み出す為に多くの苦労があります。いかに機械を通して、人間の耳の感覚に近づけるか、その上にテレビのスピーカーを通して「感動」を生み出すか。スタジオ収録、中継番組、ドラマなど様々な番組の事例を通して、放送音声の重要さをお伝えできればと思います。
 
16:40~17:20
5.照明技術の基礎について
  講師:(株)テレビ東京 技術局 コンテンツ技術センター
      水野 暁夫 様
4K・8K放送、動画配信、リアルとCGを融合したバーチャルプロダクションなど、テレビ局の技術は日々刻々と変化しています。照明機材の光源はハロゲン電球からLEDへ徐々に置き換わり、性能も向上し、省エネやカーボンニュートラルなどSDGsの分野にも貢献しています。ここではハロゲン器具とLED器具に共通する照明技術の基礎から、人間のものの見え方、また今後のバーチャルプロダクションに必要なポイントまでを中心に解説いたします。
 
主催 (一社)日本映画テレビ技術協会
 

 
 
日本映画テレビ技術協会
「第7回基礎技術セミナー」

参加申込フォーム
 


沢山のお申込、誠にありがとうございます。

定員に達しましたので、本フォームからのお申込は終了致します。


 
TOPに戻る