テレビの映像制作現場で活躍される若手エンジニア、クリエーターの皆様を対象に映像制作の基礎についてセミナーを下記の通り開催します。今回は、ENG、VE、伝送/配信、音声、照明について、今疑問に思っていることをこの場で基礎からしっかり学んで頂きます。
「今さら聞けないシリーズの第8弾」です。既に長年映像制作に携わっておられる技術者の方々にも基礎に戻る機会としてご参加いただければ幸いです。
 
日 時 2025年3月14日(金)13:30~17:30
開催場所 科学技術館6階 第3会議室
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園2-1
https://www.jsf.or.jp/guide/#post-2539
会 費 個人会員:無 料
法人会員:2,000円(当日受付にて現金でのお支払いをお願いいたします。 お釣りの出ない形でご準備いただけますと幸いです。)
非 会 員:5,000円(同 上)
学 生  :無 料
定 員 75名
 
◎基礎技術セミナー
講  演
13:35~14:15
1. テレビ番組制作におけるENGカメラ業務について
  講師:(株)日テレ・テクニカル・リソーシズ
      制作技術センター 制作技術部
      山下 真司 様
番組制作におけるカメラ業務には、スタジオカメラ、中継カメラ、ENGカメラ等様々なジャンルのカメラ業務があります。今回はロケ取材等で活躍しているENGカメラにスポットを当て、ENGカメラの役割や機材使用の基礎とテクニック、魅力についてお伝えします。主にスポーツ競技撮影の実務経験を交えた、テレビ業界で働く若手技術者向けの内容となっております。
 
14:20~15:00
2.VEの仕事について
  講師:(株)フジテレビジョン
      技術局 制作技術統括部
      白波 考大 様
テレビで見ている映像は、違和感なく自然に見えていると思います。「VE」歴19年の視点から、いつも当たり前に行っているカメラ調整や映像トーン管理に関して皆さんと一緒に考えていきたいと思います。また、システムを管理するエンジニア的側面や、時に美しく、格好良く見える瞬間などのスペシャルな映像を作るクリエイティブな側面など、番組の実例や経験で学んだ事を交えながらご紹介いたします。
 
15:05~15:45
3.「伝送」と「配信」
  (株)テレビ朝日
      技術局 技術運用センター
      森山 顕矩 様
どんなに素晴らしい映像もそれを「伝送」「配信」しないと視聴者には届きません。一昔前と異なり、伝送方法は多種多様で、コロナ禍を経て大きな転換期となっています。また、昨今は放送に加えてインターネット配信も多く、配信まで考えて番組制作を行うことも多くなっています。現場ではどのように映像を伝送し、どのように配信されているのか?クラウドやリモートプロダクションといった、最近よく聞く制作手法も交えて紹介します。
 
16:00~16:40
4.テレビ音声の仕事について
  講師:(株)TBSテレビ
      メディアテクノロジー局 制作技術統括部
       中村 全希 様
生活において、「音」は聞こえて当然、無いと大きな違和感を持つものです。普段当たり前の様に聞こえているテレビ音声は、それを生み出す為に多くの苦労があります。いかに機械を通して、人間の耳の感覚に近づけるか、その上にテレビのスピーカーを通して「感動」を生み出すか。スタジオ収録、中継番組、ドラマなど様々な番組の事例を通して、放送音声の重要さをお伝えできればと思います。
 
16:45~17:25
5.照明技術の基礎について
  講師:(株)テレビ東京
      テック運営局 コンテンツ技術センター
      水野 暁夫 様
4K・8K放送、配信動画サービス、実写と3DCGをリアルタイムに合成するバーチャルプロダクションなど、テレビ局の技術は日々刻々と変化しています。コンテンツ制作で使用するLED器具の性能も向上し、最近では省エネをはじめSDGsやカーボンニュートラルなど、サステナビリティ分野においても貢献しています。ここでは、照明技術の基礎から人間のものの見え方、今後のバーチャルプロダクションに必要なポイントまでを中心にお伝えしようと思います。
 
 

 
 
日本映画テレビ技術協会
「第8回基礎技術セミナー」

参加申込フォーム
 
*必須項目については全てご指定願います。
会員種別 *
ご氏名 *
ふりがな *
貴社名  *
所属/役職 *
電話番号 *
e-mail *
領収書宛名 *
お支払い方法 *

※キャッシュレス決済には対応しておりませんのでご注意くだ さい。
※会社より複数名参加され合算での支払い/領収書をご希望さ れる場合は事前に事務局(seminar5@mpte.jp)にご連絡ご相談ください。

備考欄

※頂きました個人情報は、「第8回基礎技術セミナー」でのご連絡以外には使用いたしません。
尚、今後のご連絡は、メールでのご案内になりますので、E-mailアドレスのご記入をお願い致します。

 
 
 
TOPに戻る