第43回 青い翼 大賞 学生作品 募集

 

青い翼大賞とは、映画テレビ技術協会による学生作品の技術賞です。

大賞受賞作品は、10月下旬~11月初旬開催予定のMPTE AWARDS 2025 第78回表彰式で表彰されます。その年度に一番輝いた技術者陣が登壇する式典です。
大賞受賞者は、多くのプロに囲まれての式を体験できます。

作品を募集します!

 

会員非会員問わず誰でも応募ができます
チャレンジ、待ってます!

○撮影・照明技術・・・・・ 90分以内の実写作品

・日本国内の大学院/大学/専門学校在学時に制作した作品であること
・制作期間は、2024年4月~2025年3月に限られます
・在校生及び2024年度卒業生が応募対象となります
・ジャンルは問いません

エントリー・作品素材:2025年7月1日(火)締切

応募の流れ

1.こちらの応募要項2025を確認ください
2.下記の専用フォームよりエントリーください

3.作品素材を下記の「青い翼大賞係」までお送りください
(アニメーション技術部門は残念ですが本年より休止とさせて頂きました)

よくある質問

昨年のMPTE AWARDS 2024 第77回表彰式は、東京国際映画際の一環として開催致しました。
今年の式にもご期待ください。

過去の受賞一覧はこちら

第42回青い翼大賞 撮影技術 受賞
「いつか逢える」井口 暁斗/東京藝術大学大学院

最後まで破綻なく丁寧な撮影設計を全うしている。クライマックスにおける海岸での場面は美しく、心地よい余韻を残していた。何より、シネマスコープサイズを活かした画作りの秀逸さが抜きん出ていた。あえて寄らず、引きのままで見せていくスタイルによって、独特の間と距離感が作品全体の魅力を増大させており、得も言われぬ調和を憶えさせる。
演出意図を的確にくみ取りながらも、撮影者自身の世界観がはっきりと画面に表れていた。

第41回青い翼大賞 撮影・照明技術 受賞
「まる」宮島 遥夏/日本大学芸術学部

シネマティックな色彩に加え、構図や光量が綿密に計算されており、ひとつひとつのフレームに瑞々しいセンスが感じられた。複数あるロケーションの選択も見事で、画作りへの工夫と熱意が伝わってくる。撮影者としての表現力が随所に活かされていた。
身近なテーマを一つのストーリーとして完成させることはある意味難しいことと言えるが、チーム全体でしっかりと価値観が共有されており、統一されたポップなトーンで心に残る作品に仕上げている。

第39回青い翼大賞 撮影・照明技術 受賞
「大鹿村から吹くパラム」金明允/日本映画大学

1年に及ぶ長期撮影の成果が如実に作品に表れており、映像作品としての完成度が非常に高い。監督 兼 撮影者自身が取材対象者に寄り添うことにより、積み重ねた時間が見事に画に集約されている。度胸ある画作りのセンスと、伝えようとする粘り強い姿勢が素晴らしい。
全体の構成も丁寧に考えられている。特に四季の移り変わりをよく捉えており、インタビュー撮影も自然。メッセージ性のあるラストカットにも確かな技術力が感じられ、豊かな視点をもった撮影者として今後の活躍が期待される。

第38回青い翼大賞 撮影・照明技術 受賞
「Missing」髙橋 紀子/福井工業大学大学院

映像のセンス、色彩、トーンなどに強い作家性が感じられる。見せたいものが一貫していて、思い切ったパノラマの場面などの計算力に加え、作品全体に漂う独創性が大きく評価された。人物への柔らかなライティングや、雲の表情の描写への拘り、また、シルエット風の画面の中に微かに表情が見える狙いなど総じて映像への意識が高い。
表現することに於いてオリジナリティを発揮することは難しいことだが、脚本・演出・撮影を兼ねることで上手くバランスがとれていた。


<問い合わせ先・作品素材郵送先>  

一般社団法人 日本映画テレビ技術協会
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-17-12 日本橋ビルディング2階
TEL.(03)5255-6201
MAIL. gakusei@mpte.jp 担当:山田

学生会員も随時募集中!
映像技術に興味がある学生の皆様をバックアップ!
会員には「映画テレビ技術」を毎月お届け。会員証提示による映画館への入場割引もあります。