映像プロセス部会
映像プロセス部会 第56回特別セミナー 開催案内
4Kコンテンツ最前線!! ~拡がる Pure 4K!~
日 時:2019年7月4日(木)14:00~
(受付開始 13:30)
場 所:富士フイルム(株) 東京ミッドタウン本社
http://fujifilmsquare.jp/guide/access.html
会 費:個人会員:2,000円
法人会員、関連団体会員:3,000円
非会員 5,000円
→詳細、申込ホームはこちら
映像プロセス部会 第55回特別セミナー 開催案内
-
~4K HDR撮影から仕上げの現状~
日 時:2018年7月3日(火)13時30分~18時
(受付13:00~)
場 所:富士フイルム株式会社 東京ミッドタウン本社
ミッドタウン・ウェスト2F
http://fujifilmsquare.jp/guide/access.html
会 費:個人会員:2,000円
法人会員、関連団体会員:3,000円
(※関連団体は、関連団体一覧を参照」
非会員 5,000円
→詳細、申込ホームはこちら
2017年度 映像プロセス部会 第54回特別セミナー「映像制作の原点と2020年に向けてのトレンド」報告
-
「映像制作の原点と2020年に向けてのトレンド」
日 時 7月14日(金)14時~18時
会 場 富士フイルム㈱ 西麻布本社
参加者 108名
映像プロセス部会 第54回特別セミナー 開催案内
-
~映像制作の原点と2020年に向けてのトレンド~
日 時:2017年7月14日(金)14時~18時
(受付13:30~)
場 所:富士フイルム(株)西麻布本社1Fホール
(東京都港区西麻布2-26-30)
http://as.chizumaru.com/ffshop/detailmap?account=ffshop&accmd=1&bid=980196
会 費:会 員 3,000円
(協会個人会員、法人会員社、関連団体)
「※関連団体一覧を参照」
非会員 6,000円(協会会員外)
→詳細、申込ホームはこちら
映像プロセス部会 第53回特別セミナー 「最前線の研究者、クリエイター、技術者が集結!これでわかった!最新のHDR制作」報告
-
映像業界に従事する方々を対象に、HDR制作に関するセミナーを開催。 最新のHDRディスプレイやHDRコンテンツが一同に会し、熱気あるセミナー となり、大好評のうちに終了した。
日 時 2016年7月8日(金)13:30~18:00
会 場 フクラシア品川クリスタルスクエア3F
参加者 参加者114名 出展社5社/関係者25名
映像プロセス部会 第53回特別セミナー 開催案内
-
~最前線の研究者、クリエイター、技術者が集結!
これでわかった!最新のHDR制作~日 時:2016年7月8日(金)13時30分~18時
場 所:フクラシア品川クリスタルスクエア3F
東京都港区港南1-6-41 品川クリスタルスクエア3F
(JR品川駅 港南口から徒歩8分)
https://www.fukuracia-shinagawa.jp/access/
会 費:会 員 5,000円(協会個人会員、法人会員社)
非会員 8,000円(協会会員外)
「保存用DCP、DSMのデジタル記録票における 推奨項目と表記例」について
映像プロセス部会の2015年度の活動の一つとして、「保存用DCP、DSMのデジタル記録票における推奨項目と表記例」を作成しました。下記よりダウンロード頂きご活用ください。
映像プロセス部会 第52回特別セミナー「創る-送る-観る 4K・8K」報告
-
映像業界に従事する方々を対象に、4K放送・8K試験放送の最新動向セミナーを 開催。セミナー終了後、懇親会にて情報交換を行い、大好評のうちに終了した。
日時:2015年7月9日(木)15:00~19:00
会場:御茶ノ水・ワテラスコモンホール
参加者:85名
映像プロセス部会 第52回特別セミナー 「創る-送る-観る 4K・8K」開催案内
-
映像業界に従事する方々を対象に、4K放送・8K試験放送の最新動向のセミナーです。
セミナー終了後、懇親会にて情報交流の場も設けました。皆様のご参加をお待ち致します。日時:2015年7月9日(木)
15:00~19:00(14:30~受付開始)
19:00~懇親会
会場:御茶ノ水・ワテラスコモンホール
http://www.waterrascommon.com/access.html
会費:会員 10,000円
非会員 13,000円
映像プロセス部会 第51回特別部会報告
日時:2014年6月26日(木) 15:00~17:40
会場:箱根 ホテルおかだ 本館8F 富士の間
参加者:40名
映像プロセス部会 第51回特別部会「NOW そこが知りたい!! 4K」 開催のご案内
毎年恒例、映像プロセス部会の特別企画です。
映像プロセス部会 第50回特別部会報告
日時 :2013年6月20日(木)15:00~17:55
会場 :箱根 ホテルおかだ 本館7F 金剛の間
参加者 :30名
映像プロセス部会「サイド・バイ・サイド:フイルムからデジタルシネマへ」 交流研究会 報告
映像プロセス部会は、日本ビデオコミュニケーション協会(JAVCOM)「技術研究委員会」との共催で、5月13日(月)に交流研究会を開催しました。参加者109名(MPTE 55名、JAVCOM 54名)で、作品上映の後、積極的に意見交換が行われた。
映像プロセス部会「サイド・バイ・サイドフィルムからデジタルシネマへ」交流研究会 開催のご案内
映像プロセス部会は、JAVCOM「技術研究委員会」との共催で、5月13 日(月)に交流研究会を開催します。奮ってご参加ください。
FVP部会研究会「映画『幕末太陽傳』のデジタル修復について」
4月10日(火)IMAGICA 第2試写室にて
日活創立100周年記念として企画された"映画『幕末太陽傳』デジタル修復版"について、そのプロセスを映像を交えながら解説します。
東宝スタジオポストプロダクションセンター見学会
日時: 2011年10月20日(木)10:00~12:00
28名の参加者を迎え、無事に終了した。
2011年度 第48回 フィルム・ビデオプロセス特別部会
-
日 時 : 2011年7月6日(水) 15:00~17:50
会 場 : (株)IMAGICA 9号館研修室
参加者 : 64名遠藤副部会長(ナックイメージテクノロジー)司会のもと、下記の通り行われた。
フィルム・ビデオプロセス特別部会開催のご案内
1)「映画芸術科学アカデミーAMPAS-IIFの動向およびそれを活用したCMSソリュー ション」
2)「ファイルベースの課題とこれから」
を講演します。
東映デジタルセンター見学会 開催のご案内
フィルム・ビデオプロセス部会は、「東映デジタルセンター見学会」を行います。皆様の参加をお待ちしております。
定員に達しました。
お申し込みありがとうございました。
2010年度 第47回 フィルム・ビデオプロセス特別部会
-
日 時 : 2010年6月24日(木) 15:00~17:45
会 場 : 箱根 ホテルおかだ 富士の間
参加者 : 42名丸尾副部会長(報映産業)司会のもと、下記の通り行なわれた。