『映画テレビ技術』2018年 6月号 No.790

B5版 84頁
<本体1,500円+税> 送料87円
【目次・掲載内容】
・「8K南極?氷の下のタイムカプセル」撮影報告
松下猛
・『空飛ぶタイヤ』の撮影・照明
撮影:藤澤順一・照明:長田達也
・ラージフォーマット時代の到来と
ZEISS Supreme Primeシネマレンズ
Christophe Casenave(クリストフ=カセナベ)/訳・小倉新人
・『終わった人』中田秀夫監督に聞く
堀木三紀
・映画『海を駆ける』
深田晃司監督・芦澤明子撮影監督・飯塚衛CGプロデューサーに聞く
野本康夫
・映画『犬ヶ島』ウェス・アンダーソン監督オフィシャルインタビュー
家田紀子
・『サムライと愚か者─オリンパス事件の全貌』公開に至る長い道のり
山本兵衛
・キャメラマンになる─1980年 記録映画『日曜日の子供たち』─(4)
堀田泰寛
・立体映像 新時代 合成技術の歴史⑩
大口孝之
・巻頭言
“マルチタスクのプロフェッショナル集団へ”
「伝える!」心を持って、「出来る!」ためのチャレンジ!!
神谷哲史〈(株)エフエフ東放 代表取締役社長〉
・映画館の手帖
『オンネリとアンネリのおうち』
『家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。』
『ワンダー 君は太陽』『ザ・ビッグハウス』
池辺麻子
・テレビニュースの現場から
「世界最強」米原子力航空母艦カール・ヴィンソン
髙橋晋
・トライアルレポート 第47回
落語番組を4Kマルチカメラ収録
渡邊聡
・海外シアター事情(225)釜山編6
~巨大な建造物にビックリ!?映画の殿堂~
細井明彦
・animation LABO~フリーランスの現場から~〈98〉
ハカセ&ロボ1号「保守的であるべきなのか」
まつばらあつし
・広告目次
・編集横帳
・英文目次
・通常総会案内
・映像プロセス部会特別セミナー
・会 報
・大阪支部基礎技術セミナー
・九州支部セミナー
・MPTE AWARDS 2018募集(青い翼大賞)募集
・法人会員一覧
・編集委員会